ジンギスカンの店選びは慎重に!
みなさん、こんにちは!観光の達人です💪
今回は北海道グルメ記事の第一弾・ジンギスカンについてです!
ジンギスカンはニオイに癖があって苦手・・・という方、
そう思っていた時期が私にもありました・・・ッッッ!
でも、本場の味は全然そんなことはなく、万人が楽しめる代物です!
中でも名店に行けばジンギスカンの本来のポテンシャルを楽しむことができてなお一層虜になるでしょう!
味の羊ヶ丘

ここは札幌のススキノのお店です!
北海道のジンギスカン屋さんでは七輪が出てくるので、それで焼きます!
ジンギスカンを頼めば野菜が無料で付いてくるので真っ先に焼き始めましょう!
ジンギスカンを鉄板で焼いて、野菜と一緒にタレをつけて食らう!
米を合わせても良し!サッポロビールを合わせても良し!
ビギナーはモモ肉と肩ロースからデビューしましょう!
成吉思汗 大黒屋
ここは旭川のお店です!

焼いたのがこれ!


旭川で最も有名なお店のひとつであるこの大黒屋で私はジンギスカンデビューしました!
小さい時に名古屋の店で食べた、ペラペラでクセのあるジンギスカンという印象を吹き飛ばしてくれたお店です!
北海道には数回行ったことがありますが、大黒屋がきっかけで今では北海道を訪れる時には必ず一回はジンギスカンを食べます!
でも、地元の名古屋でも本場に匹敵する店でジンギスカンを楽しみたい・・・!
そんな思いで見つけた名古屋の名店も紹介しておきます!
ちなみに今池のモンゴリアンチョップはマジでやめた方がいいです
なまらむーちょ
名古屋でジンギスカンを食べるならまず間違いなくここです!



ただ、ここは店が広くない上に超人気店なので、入れないことが多々あります!私も3回目のトライでやっと入れました・・・!
そこでもう一軒!
焼肉 かわよし 本店

ここはランチタイムで行きましたが、1000円前後で十分楽しめました!
ランチだとライスのおかわりが無料だったので、お金なき若者にはありがたい!
七輪が出ないので現地の雰囲気は味わえませんが・・・!
ランチセットだけでは足りなくて追加する方は、ラムラウンドがオススメです!
以上、ジンギスカンのお店について語ってみました!
後半に紹介した名古屋のお店も美味しいですが、できればやっぱり本場の店で楽しんでもらいたいものです!
閲覧ありがとうございました〜!