枝豆にも種類がある!
みなさん、こんにちは!観光の達人です💪
今回は日本一周の時、新潟県から北上していって、山形県に入ったすぐの道の駅で偶然見つけたアイスクリームについて紹介します!
道の駅あつみ

これはだだちゃ豆アイスクリームというものです!
(`・ω・´)???
って感じですね!
私もだだちゃ豆というものをこの地で初めて知りました!
だだちゃ豆とは、山形県が特産地である枝豆の品種のひとつのことです!
ちなみに枝豆自体の意味としては大豆が熟成する前に収穫したものを指し、枝豆という品種があるわけではないんです!
枝豆はもともと賞味期限が短い食べ物なんですが、だだちゃ豆は更に傷みやすく輸送手段が発達するまでは山形でしか食べられない幻の枝豆だったのです!
スペックを一般的な枝豆と比べた場合、だだちゃ豆は皮の色が茶色く、甘みが濃厚で香りが強いという特徴があります!
そんなだだちゃ豆をアイスクリームにブッ込んだのがこの商品なんですね!
実際に食べてみると、アイスクリームの後味として確かに枝豆に似た香りと甘みを感じました!
甘みと香りが強いだだちゃ豆だからこそ、アイスクリームに入れても風味が負けることがないということなのでしょうか・・・?
ずんだといい、東北は豆を使いこなしますね・・・!

あおさ味も気になりますね・・・!いつか食べたい・・・!
グループで旅行する方は気になる味をみんなでシェアしてみてはいかがでしょうか?
以上、閲覧ありがとうございました〜!