大食い選手権!

Pocket



みなさん、こんにちは!観光の達人です💪


今回は岩手県グルメについてご紹介!


岩手といえば三大麺


じゃじゃ麺盛岡冷麺、そしてわんこ蕎麦


私は盛岡冷麺とわんこ蕎麦を食べましたが、今回はわんこ蕎麦についてご紹介!


わんこ蕎麦とは、一口ずつ小さなお椀に入れられた蕎麦を給仕さんの「はい、じゃんじゃん♪」という掛け声に合わせてひたすら食べていくものです!


可愛い響きに聞こえる掛け声ですが、終盤お腹が一杯になってくると悪魔のコールにしか聞こえません!


岩手に行った際はどれだけ食べられるか挑戦してみましょう!


東屋本店



東屋本店は観光客にとっては定番の人気店!岩手に行ったことのある人と話していると、やはりここでわんこ蕎麦を食べている人が多い印象ですね!


2700円でチャレンジできて、100杯達成するとオリジナルの証明手形が貰えます!


ちなみに15杯で普通の蕎麦一人前!


厳しい数ですが、貧乏旅をしていた私にとっては追加料金なしで記念となるお土産が手に入る絶好のチャンス!


と言うことで100杯を目指して早速スタート!


刺身とか漬物もついてるよ!



ひたすら食べまくるわけですから味を変えるために薬味を用意してくれています!


一杯目・・・普通に蕎麦として美味しい!


あくまでもテーマパークではなく蕎麦屋さんだから味も楽しめる!


息つく間もなく二杯目・・・三杯目・・・


あっという間にとりあえず一人前である15杯・・・!


この時周りを見渡して気が付いたことがあります。


一人めっちゃキツイ!!!


周りを見ると観光客ってだいたい1グループ4〜6人くらいで来てるんですよ、(恐らくツアーとかの団体は除いて)給仕さんも1グループにつき一人つくわけですね。


その場合、一杯食べて次が来るまでにインターバルが出来るんです!


でも一人だと一杯食べて飲み込んだ直後にはもう次が用意されてるんです・・・!


しかも遅れたらその時点で脱落!意外とシビア!


拷問並みのスピードであっという間に30杯に至る頃には既にちょっとキツイ!


隣で団体で来ていた関西のおばちゃん達は悠々と、私の必死に食べる様を見て高笑いしてやがりました・・・!


それでも皿を重ねていき、50杯くらいまでは美味しく食べれていたのを覚えています・・・!


そこから先はもうバトル!


80杯時点でチャック全開!90杯時点で涙目!


そしてついに100杯到達!!!


したのはいいけどギブアップしようにもすぐ次が来るのでできない!!!


でも、ぼっち客相手でも給仕の人の手が止まる瞬間があるのです!


それは次の蕎麦群を補給する時!一人前、つまり15杯ごとに一回、僅かながら給仕さんの手が止まる!


つまり次の15の倍数である105杯まで耐えれば離脱できる!


102・・・103・・・104・・・


105杯!!!


ギバーーーップ!!!


実に7人前!


関西のおばちゃん達から拍手をいただき無事に証書もゲットしました!


戦いの証
表!
裏!
兵どもが夢の跡・・・



味も量もとても満足でした!


聞くところによるとフードファイターが数百杯平らげたとかなんとか・・・


でも無理すると次の観光に響くので引く勇気も持ちましょう!


以上、わんこ蕎麦についてでした!


閲覧ありがとうございました〜!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

日本三大ラーメン先鋒!

次の記事

麺にスイカ!?