麺にスイカ!?
みなさん、こんにちは!観光の達人です💪
前回のわんこ蕎麦に引き続き今回も岩手県のグルメについて!
盛岡三大麺の一角・盛岡冷麺です!
焼肉ヤマト 盛岡本宮店

これは・・・!?
キムチ・・・!?
隣国の食べ物に似ている・・・!?
具にスイカ・・・!?
ざわざわ・・・
実はここで食べるまで冷麺というものを食べたことがありませんでした!
それでせっかくなのでトライしてみた訳ですけども!
これは好き嫌い別れますね・・・!
恐らく普段から韓国料理が好きな人は美味しく食べれるんじゃないでしょうか!
一方あんまり韓国料理が口に合わない人には厳しい一杯かも知れません・・・誠に遺憾ながら私も全国の食べ物で唯一残してしまいました・・・
ところでこれって本当に盛岡グルメなの???
と、疑問に思ったので後からですが調べてみました!
結論から言うと、盛岡冷麺は朝鮮半島にルーツを持ちながらも日本で独自に開発されたメニューらしいです!
もう少し詳しく言うと・・・
まずよく聞く韓国冷麺というものがあります。
それが2種類に別れます。
咸興冷麺と平壌冷麺と呼ばれるものらしいです。
そして、昭和29年に朝鮮半島の出身で麺職人である青木輝人氏が、これらの朝鮮半島を代表する韓国冷麺2種類をドッキングさせて作ったものが盛岡冷麺らしいです!
ちなみに盛岡冷麺の元祖は食道園というお店のようです!
食道園
私の場合はわんこ蕎麦派ですが、そんなに量食べれないよ!って方や、普段韓国料理が好きな方はこちらに行ってみてはいかがでしょうか?
特に女性観光客は好きそう!
以上、閲覧ありがとうございました〜!